血は本当に赤かった・・&BMW F11ラジエーター交換
こんばんわ
斎藤さんです(笑)
今日は朝から病院へ
血液検査してきました
実は注射が嫌いな斎藤さん
泣きべそかきそうになるくらい怖かった(笑)
人間の血って赤いんやなーと赤ちゃん以下のことを思いながら
血液を採取されてました(笑)
オレンジジュースばっか飲んでるから血もオレンジかと思ってたのにな~( ;∀;)
さて
そんな注射が大っ嫌いな斎藤さんの話は置いといて
今日は
セレナエアコンクリーニング
車検入庫のBMWラジエーター交換
の二本立てです
まずはセレナのエアコンクリーニング
セレナの写真がないのでビフォーアフターだけで(*´▽`*)
まずはクリーニング前
ほえ?
じぇんじぇん効いてない・・・・
ということでエアコンガスを回収してみましょう!!
セレナの基準値は800g
に対して
370g回収できました!!
は・・・半分も入っていない・・・
というわけで
430g補充して
きっちり800g補充しました
さて結果は・・・
おおおおおおおおおおお!!!!!
めっちゃ下がった♪
でもこれリアエアコン付けた状態なので
リアエアコンを切ると
しゃみ~~~~(笑)
凍えちゃいますね(笑)
これでお車も快適で元気100倍☆彡
今日僕が血液検査いったのも
もし病気だったらどおしよう・・・
の予防のため♪
エアコンクリーニングももし壊れちゃったらどおしよう・・
の予防のため♪
何事にも起きてからでは遅いんで(*´▽`*)
人も車も一緒ですよ
お次はBMWのラジエーター交換です!!
ちゃんと保護してから
ごそっと取っ払って
新品に交換して終了♪
え?途中経過の画像がないって?
俗にいう撮り忘れってやつですね(笑)
ラジエーターを交換したのでLLCを入れなければいけません
こりゃまた新しい機械が登場するわけですよ
えーっと
まず黄色いホースが車にぶっ刺さってると思うんですけど
まずはこのホースと車をつないで循環している中を真空にします!!
この0,88ってのが配管内の圧で
これが1.0付近になればほぼ配管内が真空になるわけです
んで真空近くになったら
今度はピンク色のホース
これLLCの色なので本来は透明ですけど(笑)
真空になった配管の中に一気に注入します
よく見てもらうとさっきの黄色いホースがピンク色になってると思うんですが
注入ナウって感じの場面ですね(笑)
この機械使うと作業も車にもよくて
従来のやり方だとLLC入れたらエンジンかけて水温上げて
ぷくぷくなってきたらまたLLC入れて・・・の繰り返しで
結構時間かかるんですよね?
でもこれだと5分くらい?で終わっちゃうんで時短になります
あとは水漏れないかチェックしてこれで作業終了
これで車検からの流れが一通り終わったので
レッツ洗車!!
まあスーパー雨降りそうな天気ですが(笑)
下回りから全部綺麗にして納車するのがモットーです
来た時よりも美しく
洗車終了あら二分後・・・
はい。雨降ってきました(笑)
今日はこの辺で
今日も一日
ありがとう!!
AVARTHがMOTORZONE TVに出演しましたー
見逃した方は・・・
↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=vsQPKLp2Y0E
DReAM COAT(ドリームコート)の施工風景もみれますよ~(‘ω’)ノ
ではまた
AVARTH Yahoo!!ショッピングも是非ご利用お待ちしてます☆彡
↓↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/avarth-pro/